重曹とクエン酸の掃除での使い方やキッチンやお風呂場での活用法

スポンサードリンク

犬などの動物を家の中で放し飼いにしていると、いろんな処を噛んだり舐めたりしますよね。
その舐めた場所に、使った洗剤って犬が舐めても安心なものでしょうか?

市販の洗剤は口に入れてはいけないものばかりなので、ちょっと心配ですよね。

そんなときに使えそうなのが、重曹とクエン酸ではないでしょうか。
ただ、重曹もクエン酸もどう違うのか、どう使ったらいいのかわからない人も多いようです。

今回は重曹とクエン酸の特徴とそれぞれの使い方について紹介します。

スポンサードリンク
  

重曹とクエン酸の掃除での使い方

重曹は弱アルカリ性で、油汚れなどの酸性の汚れを落とすのが得意です。
水に溶けにくい性質もあるので、研磨剤(クレンザー)としても利用できます。
そして、重曹には脱臭効果もあるので、
においが気になる場所(トイレなど)にも使えます。

それに対して、クエン酸は弱酸性なので、
重曹とは違って水垢などのアルカリ性の汚れがよく落ちます。
ただし、使った後は白い粉が残るので、水で二度拭きするようにしましょう。

重曹もクエン酸のそのまま使う以外にも使う方法があり、
重曹やクエン酸それぞれに少量の水を混ぜてペースト状にして使ったり
それぞれに水を加えてスプレーにして使ったりもできます。

スプレーにするなら、水500ccに対して重曹大さじ2、クエン酸なら大さじ1を加えて
よく混ぜてスプレーが出来上がりです。

キッチンでの掃除には重曹?クエン酸?

キッチンで使うなら、汚れの種類ごとで使うものを替えましょう。

蛇口周りなどの水垢にはクエン酸ペーストを塗ってキッチンペーパーで湿布をし、
しばらく放置した後ブラシでこすればきれいに取れます。
一度掃除した後なら、軽い水垢のうちにクエン酸スプレーをしてこすればきれいになります。

換気扇やガスレンジなどの油汚れには重曹ペーストがいいでしょう。
ペーストをアクリルたわしにつけてこすります。
油汚れがこびりついている換気扇やガスレンジの受け皿、五徳などは、
大きな鍋に重曹大さじ3~4杯と水を入れ、
その中に入れて10分から20分ほど弱火で沸騰させておくと汚れがよく落ちます。
掃除した後に重曹スプレーをかけて拭いておけば油汚れがつきにくくなるようです。

お風呂場の掃除には重曹かクエン酸か

お風呂場で重曹が使えるのは、浴槽です。
浴槽のお湯を落とした後に重曹を少量つけたスポンジで磨きます。
これはクレンザーの代用で、磨いたら水(またはお湯)で流しておきましょう。
お湯を抜いたすぐ後の、汚れがふやけている状態で磨くのが効果的ですよ。

クエン酸を使うなら鏡の湯垢です。
クエン酸スプレーを吹き付けてキッチンペーパーでパックをし、
さらにラップで覆って10分ほど放置します。
その後、雑に丸めたアルミホイルに重曹ペーストをつけてこすると湯垢が落ちます。
こすった後に水で流すときれいになっていることが分かります。

まとめ

安全性の高い重曹やクエン酸を使って掃除をすることで、
安心が買えます。
さらに重曹やクエン酸は使い方も様々。
さらに消臭効果もあり、使わない理由はありませんね。
ほかにも使える場所、使う方法はたくさんありますので、
これをきっかけにどんどん掃除して家じゅうをきれいにしちゃいましょう。

スポンサードリンク

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です