お歳暮のお礼状、どうしたらいい?書き方と文例を紹介します

スポンサードリンク

日本古来の慣習であるお歳暮。
慣習とはいえ、贈り物をいただいたら
相手の方にお礼の気持ちを伝えたいものですよね。

では、そのお礼の気持ちはどのように伝えたらいいのでしょうか。

目上の人からお歳暮をいただいたきました。お礼状は送った方がいい?

個人でいただいたとしても、会社にいただいたとしても、どの場合でも
お歳暮をいただいたのならお礼状を出すようにしましょう。

その際、お礼の気持ちと家族も喜んでいること、そして相手を気遣う言葉をいれるといいでしょう。

もしお礼状を出し忘れていたとしても、遅れても出したほうがいいです。
「お礼が遅れ誠に申し訳ございません」と文面の最後に付け加えて送りましょう。

お礼状を送るには封書にすべき?それともハガキでいい?

お礼状を送る相手によって使い分けましょう。
身内や友人へ送る場合にはハガキでも構いません。
ですが、目上の人に送る場合は封書のほうが望ましいです。
封書は白いハガキ大のカードを同じく白の洋封筒に入れて出すのが基本です。

ハガキは簡単な用件を伝えるのに適しているので
あくまでも略式だと覚えておきましょう。

目上の人に送るお礼状の文面はどのようにしたらいいのでしょうか

目上の人に封書で送る際はきちんとした文章で綴るように気をつけましょう。
以下に記した基本の文例を参考にしてください。

拝啓
歳末の候、益々ご隆昌のこととお慶び申し上げます。
さて、この度は対品結構なお品をご恵贈いただきまして
誠にありがとうございました。
まずはとりあえず書中をもって御礼申し上げます。
時節柄ご自愛ご健勝のほどお祈り申し上げます。
                      敬具

ハガキで身内や友人に送る場合はもちろんもう少し砕けた文章でも構いませんよ。

まとめ

このようなお礼状は、贈り物をいただいた場合だけではなく、
お歳暮を贈った相手からお歳暮をいただいた場合にも
通常と同じようにお礼状を出すようにしましょう。

スポンサードリンク

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です