とうもろこしの茹で方人気の方法や電子レンジで簡単に茹でる方法

スポンサードリンク

夏休み、外から帰ったら茹でたとうもろこしが
おやつとしてテーブルに置いてあったりした記憶、ありませんか?

我が家はよくありました

茹でるだけなのにあんなにおいしかったとうもろこし、
茹で方に秘密があるの?

どうしたらあんなにぷるっぷるな粒の茹でとうもろこしを
作ることが出来るのでしょうか

スポンサードリンク

とうもろこの茹で方

とうもろこしの基本の茹で方は、やはりお湯で茹でる方法です

まず、下処理をしますが、
皮付きとうもろこしの一番外側の緑色の外皮を剥きます
とうもろこしのひげを丁寧に抜いてください
そうしたら、とうもろこしの先端を剥いた外皮で縛ります

下処理が終わったら、たっぷりのお湯を沸騰させて
下処理したとうもろこしを5~7分茹でます
茹で時間はとうもろこしの大きさで加減してください
茹でたら粗熱がとれるまで皮がついた状態で放置します
粗熱がとれたら食べられますので
皮は食べる直前に剥いて召し上がってください

すぐ食べない場合は粗熱がとれた状態で
皮付きのままラップで包んで冷蔵庫にいれましょう

とうもろこしの茹で方電子レンジ編

とうもろこしはお湯じゃなくても電子レンジで
簡単に茹でることができるんです

とうもろこしの先端を外皮の緑の皮で縛るところまで
下処理をお湯と同じ方法ですませ、

その後、一本ずつラップに包んでください
レンジの受け皿に割り箸か何か棒状のものを敷いて
とうもろこしと受け皿の間に空間ができるようにしてから
一本当たりだいたい3~4分ほど加熱してください(500wの場合)

電子レンジならこのように簡単に出来ちゃいますね

とうもろこしの茹で方で人気なのは?

以前TV番組で取り上げられた方法が人気なようですが
それはやはり電子レンジで簡単に茹でる方法でしたね

ただ、前述のものよりさらに簡単で
水で洗って水分をつけたままのとうもろこしをラップで包み、
500wで一本なら5分ほど、二本なら8分ほど
電子レンジで加熱するだけです

もちろん大きさで時間は加減しますが、
とうもろこしが全体的に明るめの黄色になったら完成です

まとめ

時間のない場合はレンジがオススメですが
やはり美味しさはお湯で茹でたり蒸したりしたほうが
私は美味しく感じます

スポンサードリンク

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です